ラーメン大好きダイエット中の晴子です。
先日、紀文の糖質0g担々麺風を食べてみました。
糖質50%オフ麺は食べてみたことがありますが(→カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨を食べてみた感想)、糖質0g麺は今回が初めて。
一応ラーメン通を自負するわたくし、
糖質0gだとさすがに麺がおいしくないのでは・・・?
という不安から手が出せずにいたのです。
今回は本気でダイエットを進めるべく、紀文の糖質0g担々麺風を食べてみましたので、お店でいただく担々麺と比べての違いなど感想について紹介します!
紀文の糖質0g麺
紀文の糖質0g麺は、もうご存知の方も多いと思いますが、練りもの製造会社の紀文食品による、おからパウダーとこんにゃく粉から作られた糖質0gかつ低カロリーの麺です。
麺の形状により平麺・丸麺・細麺とあって、いろいろ自分でアレンジできるようになっています。
私が今回選んだのは、この中の細麺で作られていて、スープも付いている『糖質0g担々麺風』。
スープ付きで調理が簡単そうだったのと、担々麺風なら味が強いので、たとえ麺が残念な味だったとしてもごまかしが効くかなと思ったからです。
糖質0g担々麺風の糖質・カロリー・原材料
紀文の糖質0g担々麺風の糖質とカロリーは以下のとおりです。
麺だけだともちろん糖質は0g、カロリーは11kcalです。
スープとあわせても、糖質2.9g、カロリー71kcal。
原材料名は以下のとおりです。
おからパウダーとこんにゃく粉によって、糖質とカロリーが低くおさえられています。
紀文の糖質0g担々麺風を作ってみた
さっそく作ってみることに。
袋を開けると中身はこれだけ。。。
シンプルに麺とスープだけが入っています。
そして、作り方が簡単すぎて驚きました!
スープを容器に入れて、水80mlを加えて、
そこに水を切った麺を入れて、
あとはレンジで2分10秒温めるだけで出来上がり!
色がイマイチなので小松菜のせました。
超簡単です!
容器も使い捨てだから洗い物も出なくていいです。
紀文の糖質0g担々麺風の感想!味はイマイチ、、、
で、実際に食べてみた感想はというと、、、
まずスープはさらっとしていて水っぽいです。
そして辛味は強いけど、味は薄め。
残念ながらコクはなく、スパイス?(ショウガかも?)の風味がなぜか際立っています。
そして、麺はわたし的にはさらに残念な感じでした。
のびのびに伸びたそうめんがさらに軽くなった食感です(ひどい?)。
歯がなくても噛めそうな、モチモチ感ゼロのそうめんといった感じ。
でもそうめんのようなおいしい味はなく、少し劣化したような味に感じられました。
スープもあまり絡んでこず、食べごたえは正直ありませでした。
まあ、麺は糖質0gなので仕方ないとしても、スープはもう少しなんとかならないのかなあと思います。
お店でいただく担々麺だと、肉みそが多かったり、ショウガやニンニク、ねぎのみじん切り、ゴマなどが入っているので、スープがもっとトロっとしていたりドロドロしていたりしますが、これはさらっとしすぎでした。
一応、小さな肉みそのようなゴマのような物は入ってはいるんですが、少なすぎる印象です。
総合的に、食べた直後は、正直これを食べてまでダイエットしなくてもいいかなあと感じてしまいました。
しかし、、、
しかし、腹持ちがすごくいい!
味の感想について、ボロクソに書いてしまいましたが、、、
食べてからしばらく経つと、感想が変わってきました。
というのも、この紀文の糖質0g担々麺風、腹持ちがとても良いのです!
麺は150g、お店のラーメンでいう「小」サイズくらいしかありません。
容器も普通のご飯茶碗より少し大きいくらいの小ぶりなサイズ。
で、私はこれをお夕飯にいただき、他には野菜サラダとウインナーを3本食べただけ。
なのに、全然お腹が空かないのです。
いつも糖質を気にしてご飯を抜いた夜なんかは、だいたい22時頃お腹が空いてきて、コーヒーを飲んだりお菓子を少しつまんだりしてしまうのに、この日は何も食べずに眠りにつけました。
本当に不思議でした。
味としては満たされない、言ってみれば心は満たされないのですが(笑)、空腹だけはしっかりと満たしてくれる、そんな不思議な麺なのです。
食べた直後は、「正直これを食べてまでダイエットしなくてもいいかなあ」と思ってしまった私ですが、眠りにつく頃には、「これってダイエットに最適な食品じゃん!」という感想に変わっていました。
紀文の糖質0g担々麺風の感想!味はイマイチだが腹持ちがすごく良い:まとめ
味はイマイチだと感じた紀文の糖質0g担々麺風でしたが、腹持ちがとても良くて驚きでした。
今では、紀文食品さんすごい食品作ったな~!と思っています。
お店でラーメンや担々麺を食べた日は、だいたい0.3kgくらい体重が増えている私。
この日はむしろ少し減っていましたよ。
何回も言いますが味はイマイチなので、そういう意味では心は満たされませんが、ダイエット面から考えると、だんだん痩せることができて心が満たされていく食品かもしれません。
ということで、これからもたま~にお世話になる食品だと思いました。
他の味でも試してみたいです。