スーパーで低糖質ミルクチョコレートを見つけました。
どんなものかさっそく買って食べてみることにしましたが、ただ食べてみるだけではつまらないので、普通のミルクチョコレート(低糖質ではない)と食べ比べてみることにしました。
果たして、味や甘さ、お腹に感じる重たさなどに違いはあるのでしょうか。
それでは見てみましょう。
正栄 低糖質ミルクチョコレート
今回私が購入した低糖質ミルクチョコレートはこちらです。
正栄食品のもので、糖質が30%オフ、しかも人工甘味料不使用という意識高い系の商品です。
正栄食品という会社、失礼ながら私は知らなかったのですが、明治時代からの歴史ある会社で、お菓子の他に乳製品やナッツ類なども製造販売・仕入販売している会社のようです。
食べ比べるのは、「くらし良好」のミルクチョコレート
そして、食べ比べてみるのはこちらのミルクチョコレート。
なんともシンプルなデザインです。
「くらし良好【生活良好】」という、オール日本スーパーマーケット協会のプライベートブランドのものですが、、、
中身はあのフルタが作っています。
ということで、フルタのミルクチョコレートと正栄食品の低糖質ミルクチョコレートを食べ比べてみることになります。
スポンサーリンク
糖質・カロリー・原材料の違いは?
食べ比べてみる前に、糖質やカロリー、そして原材料の違いを見てみましょう。
↓まず正栄の低糖質ミルクチョコレートの糖質とカロリー。
↓で、次にこちらがフルタのミルクチョコレートの糖質とカロリー。
1個あたりの重量が5.2gと4.8gと若干違うので、1gあたりで比べてみると、
・正栄 低糖質ミルクチョコレート1gあたり、糖質0.37g、カロリー5.96kcal。
・フルタ ミルクチョコレート1gあたり、糖質0.54g、カロリー5.83kcal。
で、カロリーはほぼ同じですが、たしかに正栄の低糖質ミルクチョコレートは糖質が30%ほどカットされていますね。
続いて原材料の違いを見てみましょう。
↓こちら、正栄の低糖質ミルクチョコレートの原材料。
↓そしてこちらがフルタのミルクチョコレートの原材料。
比べてみると、植物油脂・全粉乳・砂糖・カカオマス・ココアバターの割合が違うようですね。
低糖質ミルクチョコレートの方は植物油脂・全粉乳・砂糖・カカオマス・ココアバターの順に多いのに対し、
フルタのミルクチョコレートは砂糖・カカオマス・全粉乳・植物油脂・ココアバターの順に多くなっています。
一番多いのが砂糖かどうかで味が随分変わる気がするのですが、実際の味はどうなのでしょうか。
では食べ比べてみることにします。
スポンサーリンク
低糖質ミルクチョコレートと普通のミルクチョコレートを食べ比べてみる
味や甘さの違いがわかりやすいように、1個ずつ交互に食べてみることにします。
また、1個食べるたびにブラックコーヒーを飲んで口の中を一旦リセットしてから次の1個を食べることにします。
最初に食べてみたのは正栄の低糖質ミルクチョコレート。
おっ!普通においしいです!
というか、とてもおいしい!
低糖質と知って食べるとほんの少しだけ甘さが弱いかなという気もしましたが、それでも十分甘いです。
中身がスカスカなこともなく、しっかりとした普通のミルクチョコレートでした。
続いて、ブラックコーヒーをひとくち飲んだ後にフルタのミルクチョコレートをひとつ。
おいしい!
けどなんだか甘すぎる(笑)。
むしろ甘ったるく感じます。
甘すぎるから1個か2個で十分、もういらない、そんな風に感じました(笑)。
その後また正栄の低糖質ミルクチョコレートをひとつ。
これは、ちょうどよく甘~い!
ちゃんと甘くておいしい!
これで十分満足、そんな味です。
次は順番としてはフルタのミルクチョコレートを食べるはずが、正栄の低糖質ミルクチョコレートがちょうどおいしくて続けてもう1個食べてしまいました。
コーヒーともよく合い、大満足でした。
ちなみに今回はどちらも冷やさずに常温の状態でいただきました。
1個の重量は正栄の低糖質ミルクチョコレート:5.2g、フルタのミルクチョコレート:4.8gと少しだけ違いますが、たったの0.4g差、食べた感じの重量感は同じです。
左がフルタのミルクチョコレート、右が正栄の低糖質ミルクチョコレート。
見た目の大きさもあんまり変わらないかと。
味の濃さ、チョコの濃さも同じように感じました。
そして、硬さ、食感も私の感覚では同じでしたね。
スポンサーリンク
低糖質ミルクチョコレートと普通のミルクチョコレートを食べ比べた感想:まとめ
結論、甘さの強弱が少し違うだけで、あとはほとんど違いを感じませんでした。
わたし個人の好みとしては、正栄の低糖質ミルクチョコレートはちょうどよく甘くておいしい、フルタのミルクチョコレートはもちろんおいしいけどちょっと甘すぎる、といった感じでした。
糖質30%オフでこのおいしさ、この甘さを味わえるってすごいと思います。
ダイエット中にどうしてもミルクチョコレートを食べたいときは、迷わず正栄の低糖質ミルクチョコレートをチョイスすべきですね。
もちろん、フルタのミルクチョコレートもおいしいですよ!(私には甘すぎに感じましたが)。
すごく疲れた日なんかは、フルタのミルクチョコレートの甘さが身に沁みるのだろうなと思います。