ダイエット中の晴子です。
ダイエット中でもラーメンが食べたい!
ということで、糖質50%オフのカップヌードルを試してみました。
今回食べてみたのは、カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨。
それでは感想行ってみましょう!
カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨
日清カップヌードル「コッテリーナイス」には、
・濃厚!ポークしょうゆ
・濃厚!クリーミーシーフード
・濃厚!キムチ豚骨
の3つの味があるのですが、私は今回『濃厚!キムチ豚骨』にしてみました。
辛い味が好きなことと、あと、しょうゆ味とシーフード味はなんとなく味の予想がついたので避けてみようと思ったからです。
たまたま、日清のオンラインストアを見てみたら、カップヌードル「コッテリーナイス」シリーズでは『濃厚!キムチ豚骨』だけが売り切れていました。
もしかしたら一番人気なのかもしれません。
これは期待できそうです。
カップヌードル「コッテリーナイス」 特徴
日清カップヌードル「コッテリーナイス」は、コッテリな味わいを残したまま、脂質も糖質も50%オフにした、”罪悪感なく食べられる”と言われているカップヌードル。
カロリーも低く抑えられており、1食あたり176Kcalというかわいさです。
176Kcalなら、スープを全部飲み干してもいいかなと思えますね。
しかし、本当に脂質も糖質も50%オフ、さらに1食あたり176Kcalというカロリーの低さで、コッテリ味が実現できているのでしょうか。
さっそく食べてみたいと思います。
カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨 わたし流の食べ方
カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨、フタを開けてみるとこんな感じになっています。
いくつかキムチらしきものが見えますが、予想通り野菜は多くありません。
そして、栄養成分は以下のとおり。
たんぱく質が9.5g、1食にしては少ないですね。
ということで、私はここに、
・野菜を増やすために「ニラともやし」
・たんぱく質を増やすために「卵」
を足すことにしました。
まず、お湯を注ぐ前に生卵を投入。
チキンラーメンのような卵ポケットはもちろんないので、勢いよく入れて白身がスルッとはみ出さないように注意です。
その後お湯を注ぎます。
熱湯を注いだ瞬間、白身はいい感じに固まり始めました。
この状態でフタをして3分待ち、その間にニラともやしを茹でておきます。
3分経ったら、全部どんぶりにうつしかえて茹でたニラともやしをのせます。
これで出来上がり。
写真が下手すぎて伝わらないかもしれませんが、実物はちゃんとおいしそうで(笑)、とてもいい匂いがします。
今回は、ニラ20g、もやし70g、卵1個を足しました。
・カップヌードル「コッテリーナイス」:176Kcal
・ニラ20g:4Kcal
・もやし70g:10Kcal
・卵1個:90Kcal
総カロリーは280Kcalと、かなり低く抑えられています。
カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨 感想
さて、それではいただきます。
まずは麺をツルっとひとくちいただきます。
お!普通においしいです。
麺自体にしっかり味がついていて、通常のカップヌードルと変わらない麺の味だと感じました。
とても糖質50%オフとは思えません。
麺を噛んでいって飲み込む頃にほんのり辛さが伝わってきます。
麺が程よくスープの辛さを纏っているようです。
次にスープを飲んでみましたが、こちらもほんのり辛いといった感じ。
とてもおいしいですが、もっとキムチ感が出ていて辛いのかと思っていたので、予想よりは麺もスープも辛さが弱め、キムチ感も弱くて、わたし的にはちょっとパンチが弱かったかな。
そして気になる濃厚こってり感ですが、こちらも期待ほどではありませんでした。
まあまあこってり、こってりと言えばこってりかな、というくらいでした。
茹でた野菜はスープに浸してから食べてみましたが、ほとんど野菜自体の味しかしませんでした。
野菜炒めにして、塩コショウなどで味付けしてからのせた方が良かったと思います。
それか、茹でたニラやもやしではなく、キムチをのせて食べた方が良かったかもしれません。
このままでは麺もスープもそんなに辛くないので、辛いものが好きな方はキムチをのせるのがオススメです。
量としては、スープまで飲み干したらほどよく満腹になりました。
物足りない感じは全くありませんでした。
ただ、『濃厚!キムチ豚骨』という商品名からもう少し辛くて濃厚な味を期待していたので、期待よりは濃厚ではなく辛くもなかったことがちょっと残念ですね。
辛さはキムチを後のせすることで解消できそうです。
濃厚さは、カロリーや脂質も糖質も50%オフということを考えれば、これくらいがギリギリなのかもしれません。
ダイエット中でも罪悪感なく食べられるという点からすると、総合的にはアリだと思いました。
卵や野菜をのせて、総カロリー280Kcalということを考えると、十分なおいしさです。
カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨 腹持ちは?
スープまで飲み干し、ほどよく満腹になったカップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨。
食べた直後は物足りない感じは全くありませんでしたが、その後腹持ちがどうだったかというと、、、
お昼12時頃に食べ、その後お腹が空いてきたのは15時頃、いつもと変わりませんでした!
まずますの腹持ちです。
ただ、15時頃いつもと同じくらいオヤツを食べたのに、17時頃にモーレツな空腹がおそってきた点はいつもと違いました。
長期的に見ると腹持ちはそんなに良くないようです。
が、わたし的には許容範囲でした。
カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨を食べてみた感想:まとめ
以上、カップヌードル「コッテリーナイス」濃厚キムチ豚骨を食べてみた感想をまとめてみました。
濃厚こってり感や辛さは期待以上ではありませんでしたが、脂質も糖質も50%オフ、低カロリーなのに十分おいしいカップラーメンでした。
腹持ちも、総カロリー280Kcalという点を考えると許容範囲です。
罪悪感なく食べられるカップラーメンなので、ダイエット中の方にはおすすめです。
ぜひ試してみてください。